桜のつぼみも膨らんで春の訪れを告げているようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
清周寮では、3月3日にひな祭りということでお祝いをしました。
毎年、ひな人形を出してちらし寿司などを提供しています。

お雛様には、女の子の健やかな成長と、将来幸せな結婚ができるようにという願いが込められているそうです。
現代では、結婚だけが女の子の幸せだとは思いません。
しかし、自立したその将来いつか結婚をするかもしれないし、もしかしたら母になるかもしれません。
そう思うと外にお出かけする行事だけではなく、このような季節のイベントもひとつひとつを大切にしていきたいなと思います。